MENU
プライバシーポリシー
【先着20名様限定!】木村学院授業料永久50%OFF!

【高校数学】苦手を克服する勉強法|数学の参考書10選!半年で偏差値を30上げた現役慶應生が高校数学の勉強のコツを解説します。

現在、高校生や浪人生で高校数学を学んでいる皆さんの中には、数学に苦手意識を感じているという方も非常に多いことと思います。数学は一度苦手になってしまいと中々苦手を克服することが難しく、長年数学が嫌いであるという生徒様も多いでしょう。

実際、筆者も数学には苦手意識を感じており、授業にもほとんどついていけないという状況でした。そんな状況下で何とか数学の苦手意識を克服したい、可能ならば数学を得意教科にしたいと筆者は感じていました。

そこで、友人の中で数学の成績が良い友人に片っ端から数学の勉強法を聞いて回りました。すると、数学の成績が良い人たちの勉強法にはある共通点があったのです。

これは真似るべきだと判断した筆者はそれからその友人に伝授してもらった勉強法を徹底的に実践していきました。その結果、なんとたった半年で数学の偏差値を30上げることに成功したのです。

今回は、数学の偏差値を30上げた半年の間に何を意識して勉強をしたのか、そしてどんな参考書を使用したのかを徹底的に解説していきます。本記事を最後まで読むことで、数学の偏差値を40から70まで伸ばした筆者の数学の勉強法を学ぶことができます。

また、本記事は参考書を中心に取り扱っています。勉強法についてはこちらで詳しく解説しているので合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
【高校生向け】絶対に伸びる!数学の最強勉強法|たった6か月で偏差値を30上げた現役慶應生が逆転合格の... 現在、高校に通うみなさんは、普段どのようなことを意識して数学の勉強をしていますか? 「高校数学の勉強法が分からない」 「数学の成績が伸び悩んでいる」 「数学が大...

数学に苦手意識を持っている皆さんも、今回の記事を通して、その苦手意識を克服してほしいと考えています。

今回紹介している内容は皆さんの悩みを解決する一部にすぎず、数え切れないくらいの悩みを抱えているはずです。

筆者が運営する木村学院では、本気の生徒様を募集しています。

木村学院の最大の特徴は完全オーダーメイドコーチング×オンライン学習です。

無料相談、無料体験授業も行っていますので、お気軽にお問い合わせください!

オンライン学習塾 木村学院
オンライン学習塾 木村学院  【先着20名様限定!】永久的に月額50%OFF!講師は全員“東大生と慶應生”。完全オーダーメイド週7コーチングの木村学院。超高品質で低価格を学習塾の当たり前にします。 

また、木村学院の公式LINEでは直接相談が可能です。

木村学院公式LINEの追加はこちら

それでは早速、始めていきましょう。気になる項目へは目次より移動することができます。

目次

【数学勉強法】学校の授業で意識すること

予習をしておく

数学の苦手を克服するために、まず実践してほしいのが予習をしておくことです。

予習をすることには賛否両論があり、反対派の意見としては「習ってない範囲を勉強することは効率が悪い」といった意見がありますよね。しかしながら、数学を苦手とする中高生は授業を理解するのにも時間を要します。したがって、予習をせずに授業を受けてしまうと授業についていけない可能性が高まってしまいます。

逆に予習をしておくとどうでしょうか。一度勉強をした内容を授業で再度確認することができるため、理解がしやすく、内容を深くまで理解することができます。したがって、数学が苦手というみなさんほど予習をしっかりとやれることが理想です。

予習では、全ての問題等を解く必要はなく、公式を確認したり、例題等に目を通しておくだけでも構いません。重要なのは、授業の内容に少しでも触れておくことです。

ノートは必ず取る

授業では、ノートも必ず取るようにしてください。

学校からの先生がカラーなども使いながら、重要なポイントを説明してくれています。定期テストの対策にも繋がりますから、しっかりとノートを取っておくべきでしょう。

その際に、ノートを取ることに夢中になりすぎないようにしましょう。授業で1番大切なのは、ノートを取ることではなく、先生の話を聞くことです。ノートはあとでじぶんが読んで理解できる程度に書いておき、可能な限り先生の言葉に耳を傾けるようにしてください。

ここで、筆者がおすすめしたいノートを5つ紹介させていただきます。どれもアマゾン(Amazon)で購入することが可能ですので、気になった商品はぜひチェックしてみてください。

スクロールできます

コクヨ
キャンパスノート
5冊セット

ナカバヤシ
ロジカルノート
3冊セット

PLUS 
ノート
 
10冊セット

ツバメノート  

ナカバヤシ
スイングロジカル 
スモーキーカラー
3冊セット
ランキング1位2位3位4位5位
書き心地★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★★☆
人気度★★★★★★★★★☆★★★★★★★★☆☆★★★☆☆
おすすめ
ポイント
コクヨの
大人気ノート!
カラフルで
書き心地も抜群!
コスパよし!
目印がたくさんあり
書きやすい紙質
なのが嬉しい!
コスパは最強!
ノートをたくさん使う
中高生&受験生は
これ一択!
昔ながらの
ツバメノート!
大きくて使いやすい
ことで定評アリ!
スモーキーカラーが
おしゃれ!
デザインも
オリジナル性抜群で
周りと被らない!
価格★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★★★★☆
価格1,141円2,980円2,203670円612円
購入ボタン

第1位 コクヨ ノート キャンパスノート 

第2位 ナカバヤシ ロジカルノート 

第3位 PLUS  ノート 

第4位 ツバメノート ノート 

第5位 ナカバヤシ スイングロジカル スモーキーカラー

大切なポイントを意識する

授業では、授業内容を全て同じようなモチベーションで聞くべきではありません。授業の中で、先生が色を使う部分や強調する部分があります。そういった内容は特に集中して、理解に努める必要があります。

全ての内容を同じように聞いていたのでは、授業が終わった時にその日に学んだ内容がぽわぽわしているような曖昧な理解になってしまいます。したがって、メリハリをつけ、特に集中すべき部分はその1回で全てを理解するような気持ちで臨むべきでしょう。

【数学勉強法】自宅の勉強で意識すること

毎日数学に触れる

自宅での勉強では、毎日数学に触れることを意識しましょう。

勉強において、苦手を克服するためには触れる回数を増やすことが大切です。数日あけてしまうとせっかくそれまでに学んだ内容も記憶から失われていきます。

この時意識してほしいのは、自分のレベルに適した目標を設定するということです。例えば毎日10問数学の問題を解くなどと決めてしまうと、それが達成できなくなった時に挫折してしまい、継続することができなくなってしまいます。

数学の苦手克服のためには、継続して学んでいくことが大切ですから、毎日の勉強は少なくても構いません。少ない時間でも、その勉強にしっかりと集中していくことが重要と言えます。

基礎を最優先で学ぶ

数学を学ぶときは基礎を重視してください。

定期テストにおいても受験においても、成績を分けるのはいつも基本問題です。なぜなら難問は多くの高校生や受験生にとって解けないものだからです。したがって、合否を左右するのは、基礎力で、基礎問題をどれだけ正確に解き進めることができるのかということです。

基礎が不十分な状態で応用問題を学んでもあまり効果は得られないと考えましょう。問題集や参考書で言えば、「基礎問題」や「A問題」と書かれた問題からまずは完璧に理解してください。この時、なんとなく分かる状態では不十分です。基礎問題に関しては、パーフェクトに理解することを意識してほしいと思います。

復習の時間を決めておく

自宅での勉強では、復習も必ず行うようにしましょう。復習をしないとその内容を深く理解し、インプットすることはできません。

さらに、復習なしに次の内容に進んでしまうと、すぐに以前学んだ内容を忘れてしまうため、勉強が非効率的になります。毎日の数学の学習で学んだことはしっかりと復習をしておくようにしてください。

復習のタイミングとして、筆者が勧めたいのは、朝の時間帯です。特に起床後が望ましいでしょう。起床後は脳が非常に元気であることからも復習には最適な時間帯となります。起床後に数学の復習をするときめておけば、容易に習慣化もすることができます。

とはいえ、早起きが難しいこともまた事実です。早起きをするコツはこちらで詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【朝5時起きを実現】絶対起きられる!早起きを可能にしてくれる方法とは|朝の時間を効率的に活用する... ・朝起きるのが苦手な人 ・朝の時間を有効活用したい人 ・早起きして勉強したい学生  このようなみなさんに向けた記事になっています。 今回紹介している内容は皆さん...

【数学勉強法】受験の勉強で意識すること

赤本で過去問研究をする

受験においてはまずは赤本で過去問研究をするようにしてください。大学によっては青本などもありますので、そちらを使用するのでもいいでしょう。

受験生にとって時間は非常に貴重なものです。試験本番の日程は決まっていますから、残された日数をいかに効率よく過ごすかが受験勉強においては大切になってきます。

その中で、最も大切なのが過去問演習になってきます。過去問には、その学校の必要科目、配点、問題の難易度、出題傾向なのが詳しく記載されています。そういった情報をなるべく早い段階で確認できるようにしましょう。

そうすることで、志望校に最適な勉強法を実現することができます。出題傾向として、基礎問題が多い学校に対して難問ばかりを解いていても合格確率は上がってきません。そういった意味でも、皆さん自身が進学したい学校に適した学習スケジュールで勉強を進められるといいでしょう。

赤本の使い方についてはこちらで詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
赤本正しい使い方は?赤本を効果的に使って志望校合格を掴むためのポイントと使用時の注意点【逆転合格... 赤本という言葉は、受験生になると1度は耳にしたことがあると思います。受験生の皆さんは赤本をどれくらい重視して受験勉強をしていますか?実は、一部の受験生は正しく...

優先順位をつけて勉強する

受験勉強では、何をまずやるべきなのか、どこに時間を割くべきなのかということを含め、優先順位をしっかりと立てながら勉強を進めていくことが大切です。

具体的には、数学の配点が高い学校なのに、数学の勉強時間が少なかったら効率的に対策ができているとは言えません。また、微分積分が毎年出題される学校なのに、微分積分を後回しにして、ベクトル等の勉強を進めていては効率的とは言えません。

先程も述べたように、受験勉強をできる期限は限られています。したがって、勉強は可能な限り効率的に行うべきです。赤本で出題傾向を掴んだ上で、最も効率的に点数を伸ばすためにはどんな分野から勉強を始めればいいのかを考えながら進めるようにしましょう。

【数学基礎】おすすめの参考書10選

最後に、数学の基礎を固めるために、筆者がおすすめする参考書について紹介します。

スクロールできます

白チャート

高校数学を
ひとつひとつ
わかりやすく。

初めから
始める数学

やさしい
高校数学

大学入試
全レベル問題集
 1 基礎レベル

入門問題精講

黄チャート

初めから解ける数学
問題集

高校やさしく
わかりやすい問題集

基礎問題精講
順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
難易度★★☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★☆☆☆☆★★★☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★★★☆☆
問題数★★★★★★★★★☆★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆★★★☆☆★★★★★★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆
人気度★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★☆☆★★☆☆☆★★★☆☆
おすすめポイント受験の大定番!
網羅的に基礎を
定着させるなら
これ一択!
これ1冊で
大丈夫!
数学を超基礎から
徹底解説!
数学の根幹を
丁寧に理解
したい人向け!
やさしくて丁寧な
大人気教材!
数学が苦手な人
におすすめ!
定期テストから
共通テストまで対応!
レベル別に
学びたいなら
これ一択!
丁寧な解答・解説
が特徴!
大学受験対策は
ここから!
大人気精講シリーズの
入門編!
受験数学の王道!
定番問題を
網羅するなら
黄チャート!
基礎問題の
反復演習に最適!
短期間で幅広く
学びたい人向け!
独学可能!
基礎の基礎を
確実に解ける
ようにしてくれる!
大人気精講シリーズの
基礎編!
教科書レベルから
入試基礎レベルまで
網羅可能!
価格1,991円(Ⅰ+A)
2,101円(Ⅱ+B)
1,210円(数Ⅰ)
1,210円(数A)
1,320円(数Ⅱ)
1,320円(数B)
1,485円(数Ⅰ)
1,276円(数A)
1,430円(数Ⅱ)
1,210円(数B)
1,980円(Ⅰ+A)
2,475円(Ⅱ+B)
1,210円1,320円(Ⅰ+A)
1,430円(Ⅱ+B)
2,134円(Ⅰ+A)
2,310円(Ⅱ+B)
1,188円(Ⅰ+A)
1,155円(Ⅱ+B)
1,210円(数Ⅰ+A)
1,210円(数Ⅱ)
1,210円(数B+ベクトル)
1,320円(Ⅰ+A)
1,650円(Ⅱ+B)
購入ボタン
各製品の比較

第1位 白チャート 

第2位 高校数学をひとつひとつわかりやすく。

第3位 初めから始める数学

第4位 やさしい高校数学

第5位 大学入試 全レベル問題集  1 基礎レベル

第6位 入門問題精講

第7位 黄チャート

第8位 初めから解ける数学 問題集

第9位 高校やさしくわかりやすい問題集

第10位  基礎問題精講

最後に

みなさん、いかがだったでしょうか。

今回は数学に苦手意識のある皆さんに向けて、数学の苦手を克服するために意識してほしいことを解説してきました。今回の内容はどれも実践できれば、数学の苦手克服の大きな後押しをしてくれるものばかりです。

実践できそうなものからで構いませんので、1つずつ取り入れてみてはいかがでしょうか。「受験で第1志望の学校に合格したい」「偏差値を伸ばし逆転合格をしたい」「数学の定期テストで高得点を取りたい」こういったみなさんは、ぜひ今回の記事の内容を参考にしてみてくださいね。

おすすめの物理、化学の勉強法や参考書についても詳しく解説しています。合わせて読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
【高校物理】受験生に伝えたい物理の勉強法|オススメの参考書・問題集一覧 みなさんは高校物理に対して、次のような悩みや不安を抱えていませんか? ・物理の勉強法が分からない ・物理や物理基礎に対して苦手意識がある ・物理の成績がなかなか...
あわせて読みたい
【高校化学】受験生に伝えたい化学の勉強法|オススメの参考書・問題集一覧 みなさんは高校化学に対して、次のような悩みや不安を抱えていませんか? ・化学・化学基礎の勉強法が分からない ・化学や化学基礎に対して苦手意識がある ・化学の成績...

とはいっても、今回紹介したのはみなさんが抱えている悩みのひとつの解決にすぎません。

筆者が運営する木村学院では、本気の生徒様を募集しています。

木村学院の最大の特徴は完全オーダーメイドコーチング×オンライン学習です。

みなさんの個別の悩みや個別の相談をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください!!

オンライン学習塾 木村学院
オンライン学習塾 木村学院  【先着20名様限定!】永久的に月額50%OFF!講師は全員“東大生と慶應生”。完全オーダーメイド週7コーチングの木村学院。超高品質で低価格を学習塾の当たり前にします。 

個別に相談したい方は木村学院の公式LINEからお問い合わせください。

木村学院公式LINEの追加はこちら

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。木村の勉強革命でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次