この記事にたどり着いたみなさんの中には「どうしても逆転合格をしたい」「偏差値を大きく伸ばしたい」「難関大学に進学したい」という考えの受験生が多いと思います。
一方で、「偏差値を伸ばせるか不安」「D判定やE判定ばかりで自信がない」という不安な気持ちやマイナス思考が大きくなってしまっている受験生も多いはずです。受験は1発勝負ですから、不安になる気持ちは分かります。自信なんて中々持てないし、不安な気持ちで勉強が手につかないという気持ちも痛いほど分かります。
筆者も高校3年生の受験生時代に同じような気持ちを抱えていました。3年秋の時点での偏差値は38でした。おそらく11月頃だったと思います。この時期は机に毎日向かうものの、偏差値は一向に伸びず、日々悔しい思いをしていました。結局、現役時代は受験した大学に全て不合格し、浪人することになりました。しかし、悔しい思いを持ち続けた中でも、常に思考はポジティブでした。このポジティブマインドが最終的には筆者を慶應義塾大学合格に導いてくれたのだと確信しています。
高3秋に偏差値38をたたき出してからおよそ6か月。浪人が始まってから初めて受けた「河合塾全統模試」において、筆者の偏差値は70を突破していました。
本記事では筆者がどのような思考を持ち続け、偏差値を急激に伸ばすことができたのかを解説していきます。現在進行形で受験生をしている皆さんは必ず見てほしい内容となっています。「大逆転合格を絶対にしたい」「受験に向けて不安な気持ちが大きい」といった気持ちの皆さんに向けた記事です。ぜひ最後までご覧ください。
今回紹介している内容は皆さんの悩みを解決する一部にすぎず、数え切れないくらいの悩みを抱えているはずです。
筆者が運営する木村学院では、本気の生徒様を募集しています。
木村学院の最大の特徴は完全オーダーメイドコーチング×オンライン学習です。
無料相談、無料体験授業も行っていますので、お気軽にお問い合わせください!
また、木村学院の公式LINEでは直接相談が可能です。
それでは早速始めていきましょう。
ポジティブ思考とは
ポジティブ思考とは、前向きな態度やモノの見方を持ち、気持ちをいい方向に向けていくことを言います。これは、苦しいことや辛いことにも前向きな気持ちを持ち、ポジティブな視点で物事を見ることを意味しています。ポジティブ思考は日常生活で多くのメリットがありとされており、受験生にとっても大いに当てはまります。現在、苦しい、辛いと感じている受験生こそポジティブな考え方をしながら、受験という困難に立ち向かうことが大切と言えます。
ポジティブ思考の重要性
モチベーション向上
受験生活において、モチベーションは非常に大切な要素の1つと言えます。モチベーションが高ければ、朝起きたらすぐに勉強を始めることができますが、モチベーションが低いとスマホでSNSやYouTubeを見ることに時間を使ってしまい、時間を無駄にしてしまいます。ポジティブな思考がモチベーションを向上させます。勉強への意欲が沸き、1日を有効に過ごすことができるようになります。
しかし、モチベーションを上げることを難しいと感じてしまうのも事実です。筆者もモチベーションが上がらない時は頻繁にありました。そんな時に意識していたことは「基礎問題を解く」ことです。
理由を説明していきます。まず基礎問題は難問に比べて、正解できるものが多いと思います。成功体験を積み重ねることで、筆者はモチベーションを上げていました。自分にとって簡単に解けるような問題から1日の勉強を始めることで「俺ならできる!」という気持ちを無理に作っていました。このような自己暗示をすることで、脳はポジティブなマインドに変わっていきます。
受験生の皆さんも、まずは基礎的な難易度の低い問題から解くことで、「自分ならできる!」という気持ちを作っていきましょう。そして、集中力が高まってきたタイミングで、新しい問題や、難易度の高い問題に取り組むと良いでしょう。
ストレスの軽減
ポジティブな思考はストレスを減らすことにも役立ちます。ストレスを減らすことで、学習効率を向上させることにも繋がります。ストレスを過度に感じてしまうと、勉強をすることに対するハードルが高くなってしまい、勉強を効率的かつ効果的に進めることが難しくなってしまいます。どうしても勉強中にストレスを過度に感じてしまうという受験生は次に紹介する方法を試してみてください。筆者も実際に毎日実践していた方法で、効果は抜群です。
その方法とは「前日の復習から始める」というものです。この勉強法のメリットは大きく分けて2つあります。
1つ目は単純に復習を確実にできるという事です。1日の勉強は、前日の復習から始めるという習慣を身に付けておくことで、毎日確実に復習の時間を設けることができます。
2つ目は1度学んだ内容だからスムーズに勉強を進めることができるという事です。勉強は解けないとどうしてもやる気が損なわれます。したがって、勉強を始める段階では比較的簡単な問題から始めることが重要です。そういった意味で、前日の復習から始めることは理に適っており、勉強を始めるまでに時間がかかってしまう受験生には特におすすめの方法になります。
学習効率の向上
ポジティブな思考は、考え方の柔軟性や創造性を高め、問題解決能力を向上させると言われています。さらに、集中力を向上させる効果もあり、ポジティブな思考は学習の効率も大きく向上させてくれることが分かっています。
ここで注意してほしいのが、学習効率を高めるためのコツは、勉強を楽観的に捉えることであるということです。楽観的な思考が学んだことを効果的に処理し、暗記等もしやすくなることが分かっています。
しかし、受験勉強を楽観的に捉えることは難しいという受験生も多いかと思います。筆者もそうでした。正直、勉強は好きではなかったので、楽観的に勉強をとらえる事は難しかったです。
しかし、ある習慣を取り入れてから、気持ちが前向きになり、勉強へのハードルが下がったのを実感しました。それは「ウォーキング」です。ウォーキングを取り入れることは受験生にとってメリットしかありません。ウォーキングを継続することで心身ともに健康的な状態を作ることができるほか、集中力や記憶力の面でも非常に良い効果があることが分かっています。
勉強が嫌いな人にとっては、楽観的に勉強を考えることは難しいと思います。そんな時は、ウォーキングを取り入れることで気持ちをリフレッシュさせ、その状態で勉強に取り掛かることが大切です。
自己信頼心の向上
ポジティブな思考は自己信頼心を向上させます。自分に対する自信があると、学習や試験に対しても前向きな姿勢を維持しやすくなります。逆に後ろ向きな気持ちが大きいと様々なデメリットが生じてきます。具体的には、自分の勉強に自信が持てなくなるという事です。
受験生がやりがちな誤った勉強法の中に「参考書をすぐに変える」というものがあります。参考書は1冊を最後までやりきらないと意味がありません。すぐに参考書を変えてしまうことは百害あって一利なしなのですが、これも自分に対する信頼がないことからきています。自分自身の勉強に自信を持つことは、勉強内容にブレがなくなるため、必然的に勉強効率が大きくアップします。
健康への良い影響
ポジティブな思考は心身の健康に良い影響を与えます。ストレスの軽減や心の安定が健康に繋がります。受験生は心身の健康が非常に重要で、ここが疎かになっている状態で良い結果は望めません。特に「逆転合格をしたい」「難関大学に合格したい」と考えている皆さんは、人一倍健康であることを意識しなければなりません。
ポジティブになる具体的な方法
次に、ポジティブになる具体的な方法について紹介します。
感謝を伝える
毎日少しずつ、感謝の気持ちを表しましょう。受験生であれば、ご両親に様々な面で支えてもらっているはずです。お弁当を作ってもらっている受験生も多いでしょう。毎日の食事や洗濯をしてくれていることも決して当たり前のことではありません。そういったことに対して、感謝の気持ちを伝えてみましょう。
また、日常生活でも些細なことに感謝の気持ちを持つことを意識しましょう。感謝の気持ちを日記などに記すのも良い習慣です。特に、感謝の気持ちを持ちながら就寝することはメンタルの安定にも非常に効果があるので、寝る前に1日の出来事を振り返り、感謝の気持ちを持ちながら眠るようにすると考え方がポジティブになります。
ポジティブな情報を取り入れる
ポジティブになるためには、外から取り入れる情報もポジティブなものにする必要があります。ニュースやSNSにはポジティブな情報もありますが、それ以上にネガティブな情報が多いです。そういった情報はなるべく見ないようにするためにも、SNS等に多くの時間を割かないような工夫をすることが重要です。SNSをする時間があるなら、その時間を友人や家族とポジティブな会話をすることに使う方が何倍も良い効果があります。
運動を習慣化する
ポジティプになるために運動の習慣はぜひつけてください。特に受験生は部活を引退し、運動する機会が大きく減少したという方も多いはずです。強度を上げる必要はありません。1日10分から15分のウォーキングでも大きな効果が得られます。特に朝のウォーキングは1日の質を上げるために重要です。太陽光を浴びることで、体内時計が整う他、集中力や記憶力の向上にも直結します。
睡眠の質を高める工夫をする
ポジティブなマインドにとって、睡眠も非常に大切です。睡眠不足の状態では、他にどんな工夫をしても、ポジティブになることは難しいです。睡眠の質を高めることを重視して生活をしていきましょう。具体的に意識することはスマホです。寝る直前までSNS等をチェックする習慣がある場合は早急にやめましょう。SNSは多くの情報が脳に送り込まれるため、寝る前に見ることは避けるべきです。代わりに、好きな本を読むなどして落ち着いた時間を過ごすことを意識してください。
バランスの良い食事を心がける
食事がみなさんの体を作っています。ポジティブになるために食事には最新の注意を払いましょう。ジャンクフード、菓子パン、スナック菓子、甘いジュース、エナジードリンクを摂取することが習慣になっていませんか?こういったものは心身の健康に悪影響しか及ぼしません。健康的でポジティブな生活を送るためにも、食事はバランスの取れた栄養価の高い食事を意識してください。
【筆者も実践】どうしてもつらい時の対処法
これまでポジティブになるために具体的な方法を説明してきました。しかし、どうしても受験勉強が辛くて、メンタル的に厳しい状況に陥ってしまうこともあると思います。筆者も精神的にかなり追い込まれ、勉強が全く手に付かない時もありました。同じような気持ちを抱えている受験生も多くいるはずです。
そんな受験生はひとまず勉強をやめてください。メンタルが不安定なときに勉強をしても中々集中できないでしょう。シャーペンは置き、教材は閉じてください。そして、すぐに外に出て、歩いてください。ひたすら歩きましょう。そして、夜になったら食事と入浴を済ませ、すぐに寝てください。これでもかというくらい寝てください。運動と睡眠だけに意識を傾けることが大切です。
心身の健康にとって、運動と睡眠は何よりも重要です。そして次の日の朝、やる気が少し出てきていたら、まずは簡単な問題から解き始めてみてください。そうやって、少しずつ頑張っていく姿勢がとても大切です。受験は継続することが重要です。目先の1日を無理して勉強するべきではありません。つらい時は十分に休息をとることも大切です。決して無理はせずに、自分のペースで頑張っていきましょう。
最後に
皆さん、いかがだったでしょうか。今日はポジティブな思考を持ち、成績を上げるというテーマで解説をしてきました。勉強は継続力が重要です。休む時は休み、無理せずに小さな努力を積み重ねることが成績を伸ばすためには1番大切です。心身の健康を意識しながら、決して自分を追い込みすぎずに受験勉強を頑張っていきましょう。
とはいっても、今回紹介したのはみなさんが抱えている悩みのひとつの解決にすぎません。
筆者が運営する木村学院では、本気の生徒様を募集しています。
木村学院の最大の特徴は完全オーダーメイドコーチング×オンライン学習です。
みなさんの個別の悩みや個別の相談をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください!!
個別に相談したい方は木村学院の公式LINEからお問い合わせください。
みなさんが正しく努力を積み重ね、目標を達成してくれることを心より願っております。頑張ってください!本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。木村の勉強革命でした!
コメント